インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ナムジャイブログ › チャーンの写真集 › ラオス › パトゥーサイ

2008年11月23日

パトゥーサイ

パトゥーサイ(Patousay)はパリの凱旋門を模して作られた。ラオス語でパトゥー
とは「扉」「門」の意味、サイとは「勝利」の意味である。下から見上げた天井には
ラオスの典型的なモチーフ、神々や3頭の像などのレリーフがある。もともとは
戦没者の慰霊碑として1960年から建設が始められ、新空港建設に使用されるはずだ
ったセメントで建てられたものである。朝の8時から夕方5時までの間は上に上るこ
とが出来、ヴィエンチャン市内を一望できる。
ラオス政府観光局のHPより

パトゥーサイ

パトゥーサイ

パトゥーサイ




同じカテゴリー(ラオス)の記事
夕方のメコン川
夕方のメコン川(2009-02-19 19:16)

ビエンチャンの眺め
ビエンチャンの眺め(2008-12-19 09:14)

タートルアン
タートルアン(2008-11-19 15:28)


Posted by チャーン at 12:38│Comments(1)ラオス
この記事へのコメント
チャーンさん、こんにちは!
おー、いろいろ行ってますね~。
僕も5年くらい前にここ行きました。
なんか工事してた気がします(*´∀`)
Posted by miro at 2008年11月25日 13:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。